Contents

お肉のシンシンって何? 牛肉の部位とおすすめの調理法を教えます

お肉のシンシンって何? 牛肉の部位とおすすめの調理法を教えます

こんにちは、焼肉 ぽんがです。今回は牛肉の中でもシンシンという部位についての、特徴、そして美味しくいただく調理法についても紹介していきたいと思います。焼肉店などでたまに見かける「シンシン」は一体牛のどこの部位なのか?名前の由来は何なのか詳しくご説明していきたいと思います!!

シンシンとは?

牛のどこにあたる部位?

芯々とは、牛の内ももよりもさらに内側の柔らかい部分の中央付近にある芯の部分の事を言います。牛のモモといえばマルシン、シンタマなどと呼ばれる部位がありますが、その中でもシンシンはさらに中心部です。牛のモモの部位には牛全体の40%の水分量があると言われており、シンシンには特に肉の旨味が濃縮されています。モモ肉は比較的嚙み応えがある部位ですが、シンシンはその中でもとても柔らかく、キメも細かい部位で、アッサリとしたサシが柔らかくて食べやすい牛肉に部位です。

シンシンの名前の由来と希少価値

シンシンという名前の由来は、玉のような丸い形をしていて、モモの部位の中の真ん中にあるということもあって、「中心のさらに中心部」という意味『芯芯(シンシン)』と名付けられたとされており、関西地方では『丸芯(マルシン)』と呼ばれています。

シンシンは希少価値が高く、もも肉の部位であるという部位の中の、ほんのわずかしかとることができない部位です。和牛のシンタマは約10kgほど取れますが、シンシンは1kg~2kgほどしかとれない部位です。

シンシンのおすすめの調理法

炙る程度に焼いて食べる

シンシンを美味しくいただくなら、やはり焼いて食べるのが一番です。焼いてシンシンを美味しく調理するためには、豊富な水分量の扱いと肉の繊維やすじに気を付けて焼きましょう。何故なら、シンシンの豊富な水分の中には、肉のうま味成分オレイン酸が大量に含まれており、強火で一気に焼いてしまうと、水分が一気に飛び、蒸発してパサついてしまうんです。また、シンシンのすじや繊維は、火で焼くと一気に縮みます。なので、シンシンを火で焼く場合は、炙る程度でいただくのが、一番旨みを逃さずに食べられま

『ぽんが』こだわりのシンシンをお召し上がりください!!

『ぽんが』では、各店舗の料理長が都度厳選している黒毛和牛をがお楽しみいただけます。その日その瞬間に最高の状態の和牛を厳選して、買い付けているので、どのお店でも上質なシンシンのお肉が食べられます。シンシンに合った最適なカッティング方法で切られた焼肉は、赤身のあっさりとした上質な旨味が味わえます。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

シンシンは希少部位なので、取り扱っていないお店も多いですが、『焼肉ぽんが』では上質なシンシンがお召し上がりいただけます。当店のシンシンはあっさりとしていて柔らかく、女性からも大変人気の部位です。『焼肉ぽんが』では来店制限と配席・その他、都が発行する新型コロナ感染症対策の基本的方針に基づくガイドラインに合わせた対応をしております。なるべくお客様が安心して当店をご利用いただけるよう万全を期しておりますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

お店を探す
Translate